日原川 孫惣谷 梯子坂窪       平成19年5月27日

コース 東日原バス停7;50〜八丁橋8:30〜9:50孫惣谷林道終点10:05〜天祖山登山道12:00
〜天祖山14;00〜八丁橋15;00〜東日原バス停



孫惣谷林道、最後のゲート
岩手から帰ったばかりで少々疲れがあるのでショートコースで孫惣谷に出かけた。以前から孫惣谷の林道から梯子坂のクビレに抜ける道を歩きたいと思っていたところです。東日原のバス停から長い林道歩きが始まる。小川谷と別れて、渓流釣り場を過ぎたら一人になってしまった。八丁橋でゲートを越えて孫惣林道に入り、少し登ったところで朝食休憩をした。砕石事務所から先は初めての道です。堰堤が見えてくると谷は砕石で埋まって伏流になってしまった。ゲートがあり、立ち入り禁止になっていたが、砕石場も休みなので、そのまま入ると右手にトンネルらしきものが見えてきた、多分、この辺から山道があるのだろうが行けるところまで進んでみると、林道が終わり、小さな堰堤となった。地形図どおり林道の終点だ、ここで入渓することにした。



石垣の上が詰め上げた登山道
入渓してゴーロを5分も歩くとワサビ田の跡地が出れ来て、左から4条の階段滝の枝沢が入った。少し進むと、テン場適地の平地が右にあって、登山道の踏み跡が右から入ってきた。カツラの木の先で木橋を渡り、右岸の涸れ沢に沿って踏み跡が続いていて、これが梯子坂のクビレへ行くものと思われる。左に1;4の枝沢が入ってきて、3mの小滝を越えると左に涸れ沢が会う。釜に倒木が埋まる5m階段滝を超え、右に5:1の枝沢が入る。まだ新しい大木が倒れ掛かった滝と3m、4m小滝を越えて1420mの二俣に着いた。5m、CS滝を過ぎ1540mで三又が出てきて、真ん中を詰めると1640mで登山道に出た。滝らしい滝はまったく無、倒木も多く、水松谷の方が面白いかもしれない。



下山道のツツジ
登山道を左に行くと天祖山に下るがそのまま詰めて稜線まで行ってみた。稜線からはからは雲取山と小雲取山が谷の向こうに見えて、ここが水松山かと思って地形図でj確認すると、どうももう一つ東寄りのピークがそうらしい。今日はここで終了として、稜線を南に下り先ほどの登山道と合流したところで靴の履き代えをしながら、休憩をとった。梯子坂のクビレで梯子坂窪に下りる踏み後を確認して、登り返しになるが結構きつくて、息切れがする。初めて通る道ですが意外とアップダウンがあってびっくりした。砕石風景で見慣れた殺風景な山からは思いも寄らない、原生林のいい雰囲気にもびっくりだった。天祖山手前でタワ尾根を登った青年に抜かれた、岩っぽい尾根を過ぎると植樹林となって日原林道に降り立つ。去年は通行止めだったゲートが開いていたので崩落地が整備されたようだ、これで唐松谷、雲取谷、長沢谷へ入りやすくなった。小川谷の大橋を渡ったところの茶店で缶ビールを飲みながらバス時間を調整して東日原バス停に向かった。